ブログ移行準備完了♪
以前からお話していたブログ移行の件ですが、
無事完了し、初投稿も済ませました( ^ω^ )
是非、新たなブログページをよろしくお願い致します♪
ヘッダー画像もじきチェンジしますのでお楽しみに♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前からお話していたブログ移行の件ですが、
無事完了し、初投稿も済ませました( ^ω^ )
是非、新たなブログページをよろしくお願い致します♪
ヘッダー画像もじきチェンジしますのでお楽しみに♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
31日は年越しソバを食べ、友人と年越しをしてきました
22時から飲み会スタート
女子トークでめっちゃ楽しかったです
色々ごちゃごちゃあったけど、皆ありがとう!!
ちなみに、おみくじは”吉”でした
そして2次会のカラオケで大盛り上がり
しかも、カラオケに行くと、メンバーの弟に遭遇
久々に会ったので挨拶をしていると、なんと、
私の弟も一緒な事が判明(笑)
友人弟と、私の弟も同級生で仲が良いので、
数あるカラオケBOXの中でたまたま遭遇する事態となりました(笑)
そして盛り上がって、5時過ぎに解散
昼前まで寝たら、親戚が遊びに来るので、
料理の準備開始
以前に釣った1キロ半程のマダイを塩焼きと、しゃぶしゃぶに
そして、今回はスペシャルゲストで、叔母さん宅のにゃんこも
釣れてきてくれました
従姉妹とにゃんこ
ブルーのおめめがパッチリの、
キレイにゃんこです
ちなみに、我が家のボンであるマリニャンと
対面させたところ、両者威嚇し合い、
結果、まりが逃げ出したため、叔母さん宅の猫が
我が家の定位置を確保していました(・∀・;)
生後7か月のレディー
それに負けるマリチュン・・・。
頑張れ!!
※ブログの移行開始までもう少々お待ちください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
28日は夜、地元の友人5人で飲み会
女子会っちゅうやつですね
戸祭小学校メンバー
女の子だけっていいわぁ~
ガールズトークで大盛り上がり!!!
そして2次会やら、外でくっちゃべったりで
家に帰ったのは早朝6時前(笑)
もちろん、その日は夕方まで爆睡
そして夜は中学校時代の仲良し3人組での久々の再会ヽ(´▽`)/
またまた楽し過ぎて時間を忘れて
23時過ぎまでファミレスでご飯してました(笑)
そして翌日、30日は朝から実家のサクラ(犬:ゴールデン)の散歩をして、
昼から友達とランチへ
友人の友人が経営しているお店で、とてもオシャレなお店でした
逆光で光り輝いてます(笑)
そして夜は夏に訪れた足利フラワーパークへまたまたGO!!
とてもとても、イルミネーションが綺麗でした
日が暮れるとグッと寒くなります
スノーマンに・・
ステッキ持ったり
藤のライトアップや、
超~~~!!!綺麗でした
1月下旬まで、このイルミネーションは見れますので、
是非、足を運んでみてください
そして、31日は年越しへ♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年、あけましておめでとうございますデス♪(。・ω・)ノ
また今年一年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
さてさて、以前お伝えしたブログ以降の件ですが、
使用上の不具合により、現在担当の方に相談中です
不具合が直り次第、移行致しますのでよろしくお願い致します
さてさて、
年末から新年は・・・と言いますと・・・
12月28日~1月3日までお正月休みを頂いており、
2日まで宇都宮に滞在♪
その間、地元宇都宮に帰省して、友達と飲んだりご飯したり、
年越ししたりと・・・実に楽しく過ごしてきました(・∀・)
もちろんマリやブン君&チビも一緒に帰省
寒いためか、マリは布団の中がお気に入り♪
珍しく布団の中がマリお気に入りスポットとなっていました
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
昨日の話ですが、
一昨日25日に釣行した際に二度カワハギの角の骨片が、
指に刺さりました(゚д゚lll)
1度目は難なく抜けたため、あまり痛みを伴いませんでしたが、
第二波は大変
指の皮の奥深くに入ってしまったためか、痛みや違和感はあるけれど、
骨片が見つからない・・・。
見つからないので気のせいか?とまで思い、
一晩過ごしましたが、朝になって再度指に違和感を感じます
そこで、ナイフの先で、
骨片が刺さっているだろう箇所の穴を広げた結果、
無事摘出完了!!
透明だったので、とても分かりにくかったですが、
小さな棘が悪さをしていたのでした
カワハギの棘は地味に痛かったです(笑)
カワハギ侮るべからず!!!!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ジングルベール♪
ジングルベール、鈴がぁ~鳴るっ”
って、、、2010年もクリスマス釣りぃ・・・
そして2011年もクリスマス釣りぃになるとは・・・(笑)
12月25日クリスマスは、宮澤さんからお誘いいただいた、
カワハギ釣り忘年会に参加させて頂きました(・∀・)
超名手の皆様が集まるこの会に、へっぽこの私が参加できて光栄です
会場は洲崎・早川丸さん
携帯の充電が切れていたため、あまり写真を撮れなかったのが残念です・・・。
さて、やはりクジ運良し?
1番引いたため、右舷ミヨシでした(・∀・)
田渕さんのお隣です
そして、背中合わせの、堀江さんと林さんを隠し撮り(笑)
っと・・・
林さんに気付かれた!!(笑)
なので、
仲良しスマイル頂きました♪
ありがとうございます(o^-^o)
そして、北風ビュービューの荒れる海の中、ポイントに向けて出港
途中、トモに集まった皆様で記念撮影・・・
・・・するも、
船が揺れ過ぎていたため、完全失敗・・・
誰が誰だか分かりませんよね・・・
ですので、ご想像にお任せします(笑)
そして釣り開始~♪
へっぽこの私でも、席が良いので、前半は20枚♪
そして、その後は集中力が切れ、眠気との戦いで、
10枚しか追加できず、
30枚で終了~。。。
完全にイイ席に座らせて頂いたおかげです
ちなみに、トップは61枚!!さすが!!
一人平均30枚、船中600枚以上!!
スゴイ船で釣りができましたヽ(゚ω゚ )ノ
やはり、釣りは心技体ですね・・・
ただ、私はどれも無いような・・・。
心→集中力が持ちません・・・
技→大して技術もありません・・・
体→朝早いと釣り中眠くなってしまいます・・・
きっと、体は男女差があるので、難しいでしょうから、
2012年は”心”と”技”を磨く年にしますφ(・ω・ )メモメモ
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
先日、新宿クラツーにて打ち合わせがあった際に、
お昼御飯での際に、セルフで食べられる卵を割ると・・・
わかります??
そう、双子ちゃん
人生初の双子の卵に感動した、
ちょっぴり幸せなお昼御飯でした
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
日曜日に釣ったマダイを昨晩食べました
メニューは、
◇マダイとポテトのグラタン
◇マダイの水菜蒸し
プラスαで水菜とリンゴの明太サラダ
最近刺身ばかり食べていますので、
たまにはメニュー開拓です
どれも簡単で美味しくお魚が食べられます
写真を撮る前に食べてしまったので、
画像が無いのが残念・・・。
また作ったら撮ります
◇マダイとジャガイモのグラタン
①千切りジャガイモをバターで炒めたら、塩コショウで味付け
じゃがいもを避け、オリーブオイルをちょい足しして、
塩コショウで下味を付けたマダイの切り身をソテー
②アルミホイルで器を作り、①を入れてホワイトソース&チーズを乗せ、
オーブンで焼き色が付くまで焼げば完成
◇マダイの水菜蒸し
薄めに切ったマダイで10センチの長さに切った水菜を、
くるりと巻いて、塩を少々してお皿に並べてラップをして5分間レンジでチン
お好みのドレッシングやポン酢で食べます
◇水菜とリンゴにの明太サラダ
りんごを太めの千切りに、水菜もリンゴと同じくらいの長さに切り、
ほぐした明太子とマヨネーズ、コショウで作ったソースで和えて完成!!
どれも美味し
今晩は残り半身と、メバルとムシガレイ料理
煮付けと塩焼きだな~~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月21日はアマダイ釣りのツアーのアテンドに行ってきました
始めにお土産釣りでコマセ釣りを行い、
マルアジ釣り♪
そしてその後に本命アマダイちゃん狙い
ミシマオコゼが船中2匹上がっていました
そして、超~~~~~~~~~~可愛い、
7センチ程のミニマムオニカサゴも上がっていました
コクチフサではなく、正真正銘のイズカサゴちゃんです
飼ったらメッチャ可愛いんだろうな~~~
そして、捌き方講習用にトラギスを釣るべく、
竿を出したら、
何と・・・・
1キロ程ある良型オニカサゴが釣れてしまいました(笑)
ツイテますね(^-^;
アマダイもぽつぽつ釣れましたが、
小型が多かったです・・・。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
12月20日は新宿アイランドウイングにて、
ワカサギリール(クリスティア)付きワカサギ釣り入門講座を
行ってきました(・∀・)
そして講座終了後、
翌日のアマダイ釣りツアーのアテンドのため、
平塚に前日入り
へっぽこナビのせいで、新宿から高速(東名)まで下道で
行かされることに・・・。
気付いた時点で時すでに遅し
高速に乗っても、次のインターで降ろして下道でいかせようとする、
へっぽこでした(-_-X)
そしてお腹が空いたので129沿いのリンガーハットで、
チャンポンをテイクアウトしてホテルにチェックイン
10時過ぎ・・・
かなり遅めの夕飯となりました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント